関東エリア(東京・神奈川・千葉・茨城・埼玉)ならどこでもチョウバエ退治に行きます!

チョウバエ株式会社三共リメイク

よくあるご質問

チョウバエはどこから発生しますか?
チョウバエは住環境の不衛生な環境で発生し、幼虫の発生源は、浄化槽・汚水溜まり・排水溝・下水溝・下水処理場の散水ろ床・汚泥などの有機物の多い水域が主です。水域の水深が浅い場所から発生します。一般に成虫が休止している場所の近くに発生源がある事が多いです。
チョウバエの対策を自分でしてみたいけどどうしたらいいですか?

チョウバエは水場で産卵をするので、排水周りの掃除が1番の基本です。
まず1番に発生源として疑うべき所は、お風呂場です。お風呂場の排水溝を常に清潔にし、流し台の掃除も欠かさずしましょう。またトイレや、キッチンも同じように汚水が溜まったりするので常に清潔にしておくのが1番です。
ただ一度発生してしまったチョウバエは中々自分で駆除しようと思っても駆除しきれません。専門業者に見て判断してもらってアドバイスを受けた方がいいと思います。

チョウバエって何種類いて、いつ頃発生するの?
チョウバエの仲間は日本では約60種が知られていて、その中でも不快害虫として店舗や、家庭で見られるのはオオチョウバエとホシチョウバエの2種です。発生時期は、ホシチョウバエは、5月~7月の3回のピークがあり、オオチョウバエは8月~9月にピークがあるが、年間を通して発生すると言われています。
チョウバエってどんな虫なの?
チョウバエはハエとついていますが、ハエ類よりも、カ類やユスリカ類に近い種です。
チョウバエ類はハエ目(双翅目)・長角亜目(触角が多数の数珠の節で形成されて全体に長い)、チョウバエ科に属しています。日本全国に分布しています。
お風呂場でハート型を逆さにしたようなハエが飛んでいるのだけどこれがチョウバエ?
そうですね。それは「チョウバエ」という浄化槽や、汚水が原因で発生するもので小型のものでしたらホシチョウバエ・大型のものでしたらオオチョウバエと呼ばれています。市販薬でも対策は出来ますが、発生源を見極めてもらえる専門業者に駆除をしてもらうようにした方がよいので、お気軽に弊社までご相談下さい。

ページの先頭へ